JANNET 障害分野NGO連絡会

ここから本文

JANNET(障害分野NGO連絡会)25周年記念

誰もとりのこさないフェスタ「とりフェス」
みんなが参加して、みんなで考える

【お申込み方法】

お申込みはこちらから→https://goo.gl/forms/bHece2XFGXNL7Egf2

チラシ(別ページが開きます)

テキストデータ
とりフェスチラシ

 【開催趣旨】
JANNET25周年を記念して、誰もとりのこさない「とりフェス」を開催いたします。
誰もとりのこさないための工夫はどのようなものがあるのか、私たちの活動をインクルーシブにするヒントを紹介します。
第1部では、日本発 誰もとりのこさないミーティングの国際標準とは?
会議案内、会場アクセス、設営と進行、資料、情報保障etc.....を説明いただきます。
第2部では、国内外で活躍するNGOよりコミュニティーをインクルーシブする活動の報告を行います。


【実施概要】
1.日時
  2018年12月15日(土)13時〜16時半(懇親会17:00-18:30)

2.場所
  AP虎ノ門 11階 B会議室
  (東京都港区西新橋1-6-13 NS虎ノ門ビル)

3.主催
  JANNET(障害分野NGO連絡会)

4.定員
  100名(先着順)

5.参加費
  一般500円(JANNET会員無料)
  懇親会1,000円

6.プログラム
12:30〜受付開始
13:00 開会
    主催者挨拶 清水直治 障害分野NGO連絡会JANNET会長
    来賓挨拶  若林秀樹 国際協力NGOセンターJANIC 事務局長

13:20 第1部 「アクセシブル・ミーティングってなに?」
    〜日本発 誰もとりのこさないミーティングの国際標準とは?〜
    (JIS S 0042:2010年、ISO17069:2014年)
    会議案内、会場アクセス、設営と進行、資料、情報保障etc.....
    私たちの活動をインクルーシブにするヒント

    講師:森川美和 共用品推進機構 総務部総務課課長
    指定発言:障害当事者、企業など

    コーディネータ  伊藤智典 JANNET研修・研究委員長

14:40 第2部 「誰もとりのこさないための活動とは?」
   〜障害者団体、国際NGOなどの活動事例から〜

    小出真一郎 全日本ろうあ連盟理事(組織委員会委員長)
    福田暁子 全国盲ろう者協会評議員、前世界盲ろう者連盟事務局長
    野際紗綾子 難民を助ける会AARJapan プログラム・マネージャー
    森田千春 国際協力機構JICA 人間開発部社会保障チーム 課長

    コーディネータ 田畑美智子 JANNET広報・啓発委員長

16:30 シンポジュウム 終了

17:00-18:30
    懇親会 

以上

> JANNET研究会/研修会報告へ